楽天市場の予約販売とは?ランキング獲得も狙う予約販売のポイント徹底解説!

本記事を閲覧頂きありがとうございます。
我々はECにおける総合的な売上向上サービスを展開しています。
楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングの大手ECモールや自社サイトのご支援実績のもと、EC売上向上のノウハウをお届けします。

発売前に事前注文可能な予約販売(予約商品)は売り上げアップが見込めるなど多くのメリットがあります。
楽天市場の予約販売は、戦略的に運用すると楽天ランキングへの掲載も見込めるため、本記事では予約販売について重要なポイントを徹底解説します。

  • 楽天市場に出店していて予約販売を活用したい
  • 楽天市場に出店していて予約販売の理解を深めたい
  • これから楽天市場に出店を検討している

このようなお悩みをお持ちの方はぜひ本記事をご参考にしてみてください。

1.楽天市場の予約販売とは

楽天市場の予約販売とは発売前の商品を予約購入できるサービスです。
本来であれば発売前の商品は購入することができませんが、予約販売のかごを設定することによって発売日より前から注文を受け付け、ユーザーが購入できるようになります。

通常の商品であれば買い物かごの部分が「ご購入手続きへ」というボタンが表示されていますが、予約販売の商品は「予約する」というボタンになっています。
また、予約商品は新商品などの販売の時に活用するイメージがあると思いますが、決して新商品だけに限って活用するシステムではありません。
在庫が入ってくるまで時間がかかりそうな商品などにも活用することができます。

さらに通常の商品との違いとしては決済の確定のタイミングが異なるということです。
通常の商品だと購入して時間がかからずに決済が確定しますが、予約販売の商品はショップ側が決済処理を確定させるまで決済が確定しないため、決済確定までにかなり時間が空くことがあります。

このように、販売タイミングをショップ側で決められるため楽天ランキングへの掲載も狙える販売方法です。まずは楽天ランキングについて簡単に解説いたします。

2.楽天ランキングについて

2-1. 楽天市場のデイリーランキングとは?

デイリーランキングは前日0:00〜23:59の購買データをもとにしてランキングが生成されます。
見られる指標は売上高と売上件数の両方が見られています。

2-2. 楽天市場のリアルタイムランキングとは?

リアルタイムランキングは15分に一度切り替わるランキングでランキング掲載の1時間前くらいからのデータを見られているといわれています。また、リアルタイムランキングはデイリーランキングとは異なり、売上件数のみが見られているランキングになります。

これらのランキングの特徴を捉え予約販売を活用すると意図的に掲載することが可能になります。
つまり、デイリーランキングを狙うのであれば、ある1日に売上を集中させればランキング掲載することができます。
また、リアルタイムランキングを狙うのであれば、ランキングを狙う前1時間くらいに売上件数をあげればランキングに掲載することができます。

3.予約販売のメリットとデメリットについて

3-1. 予約販売のメリット

・注文数が事前に分かるため、在庫をどれくらい用意すれば良いかが把握しやすい
・戦略的に運用する事で楽天のランキングに掲載も可能
・発送が多くなる日が事前に分かるため、社内体制を調整できる

3-2. 予約販売のデメリット

・通常販売の商品より商品が届くのが先のため転換率が落ちる
・注文確定日まで売上が立たない
・お買い物マラソンやスーパーSALEなどイベントの買い回り対象にならない

予約販売にはメリットもありますがデメリットもあります。
ショップによって重要指標が異なると思いますがメリットも多いため、ここからは予約販売を駆使して楽天市場のランキングに掲載させる方法について解説していきます。

楽天ランキングは人気商品が掲載されていて、ごく一部の売れている商品だけが掲載されていると考えられている方も多いと思います。
実際に総合ランキングに掲載されている商品は売上上位である事は確かです。ただ、総合ランキングにも種類があり、今回の予約販売を活用して掲載できる可能性が高いランキングが先ほどご説明した「デイリーランキング」と「リアルタイムランキング」です。

4. 予約販売で楽天ランキングに掲載させる方法

具体的に予約販売を活用してランキング掲載する方法についてご説明していきます。

4-1. 予約販売の設定方法

予約販売を設定する時に入力する項目が下記2点あります。

  • 商品の発売日
  • お届け準備期間(商品が届くまでに配送などの準備をする期間)

これら2点で注文が確定する日が決まり、「発売日ーお届け準備期間=注文確定日」となります。

(例)2月7日を発売日、お届け準備期間を3日とした場合、注文確定日は2月4日。

4−2. 予約販売の注文確定日とポイント

何もしなければ注文確定日に注文が自動で確定して売上になります。
ここで抑えておきたいポイントが注文確定日までであれば好きなタイミングで注文を確定することができるということです。この点をうまく利用して、ランキングを狙います。

例えば、リアルタイムランキングを狙いに行くときはできる限り楽天市場全体が売れていない、イベントも開催されていない日の夕方や深夜などを狙い、1時間の間に売上件数があがるように注文を確定していけばランキングに掲載される可能性は大幅にアップします。

ここで注意しておかなければならないポイントとしてはお届け準備期間の間は注文を手動で落とす自由が利かなくなってしまうので、基本的に手動で注文を確定する場合はお届け準備期間は1日に設定がお勧めです。

5.終わりに

今回は楽天市場でランキング獲得も狙える予約販売についてご説明させていただきました。
もし不明点等ありましたら、下記フォームよりお問い合わせください。
また、弊社では楽天などのECショップの運営代行を行っていますので、それについてのご質問でも構いません。

Amazonの予約販売についても、下記記事で詳しく解説しているので、両モールに出店されている方はぜひ参考にしてみてください。

https://proteinum.co.jp/blog/amazon%e3%81%ae%e4%ba%88%e7%b4%84%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%88%e3%80%81%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e6%96%b9%e6%b3%95%e3%82%84%e6%b3%a8%e6%84%8f%e7%82%b9%e3%81%aa%e3%81%a9/
 

DOWNLOAD

EC虎の巻

プロテーナムが培ってきたECノウハウを無料でダウンロードできます。
EC運営の担当者や、サービスをご検討の方はぜひご一読ください。

EC虎の巻一覧

CONTACT

ご相談・お問い合わせ

ECサイトでの売上が伸びない、新規顧客が獲得できないなど
ECに関する課題がありましたらまずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせ