Keepa(キーパ)とは?Amazonの価格変動をチェックできる便利ツールを解説!

本記事を閲覧頂きありがとうございます。
我々はECにおける総合的な売上向上サービスを展開しています。
楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングの大手ECモールや自社サイトのご支援実績のもと、EC売上向上のノウハウをお届けします。

Keepa(キーパ)とは

「Keepa(キーパ)」は、Amazonで販売されている商品の価格変動を自動で追跡できるツールです。サイトにアクセスすると、商品の現在の価格や過去の価格推移を簡単に確認できます。

Keepaは基本的に無料で利用できますが、一部の機能は有料版に登録しないと使用できません。無料版であれば、アカウント登録をせずにそのまま利用可能です。有料版には月額プランと年間プランの2種類が用意されており、必要に応じて選択できます。

無料の機能であれば、アカウント登録をせずに利用できます。
有料版に登録する場合は月額払いと年間払いの2種類のプランがあるため、自分に合ったほうを選択しましょう。

月額料金 19ユーロ(約3,000円)
年間料金 189ユーロ(約30,000円)

Keepa(キーパ)の主な機能

価格変動グラフ

Keepaでは、調べたい商品の「価格の変動」「Amazonでのランキング」「出品者」などの基本的な情報を、線グラフでわかりやすく確認できます。

通常、Amazonでは現在の価格しか表示されませんが、Keepaを使うことで過去の販売価格まで確認できます。特に、商品の過去の価格変動をグラフで表示できるため、価格の推移を視覚的に把握しやすくなっています。また、Amazon本体・マーケットプレイスの出品者・中古価格の推移も確認できるため、新品・中古の価格差や出品者の動向をチェックするのにも役立ちます。

必要な情報がわかりやすく整理されており、評価が高くて安い商品や、安全な出品者を選びやすくなるのも大きなメリットです。

トラッキング機能(値下げを通知)

Keepaには、商品にアラートを設定する機能があり、希望価格まで下がった際にSNSやメールで自動通知を受け取ることができます。これにより、毎日Amazonの商品ページを確認しなくても、価格が下がったタイミングでスムーズに購入できます。

さらに、商品の売れ行きを示す「Amazonランキング」の変動も確認できるため、人気のある商品や需要の高い時期を把握することが可能です。これらの機能を活用することで、お得な買い物や効果的な販売戦略を立てやすくなります。

ランキング推移のチェック

Amazonの検索結果一覧やランキング一覧の画面で、Keepaの人気商品ランキンググラフを表示できます。
各商品ページにアクセスしなくても、売れ筋商品をひと目で把握できるため、非常に便利です。

セラー情報の確認

Amazonが販売している商品の定価や在庫状況、JANコードなど細かい情報を確認できます。
最安値の商品を見つけやすくなったり、出品者の比較をしやすくなったりといった利点があります。

Keepa(キーパ)のメリット

仕入れに役立つ

価格の変動を確認するサービスには、「ショッピングリサーチャーfor Web」という類似のツールもありますが、Keepaは「Amazon本社の価格」と「通常のセラーの価格」を別々に表示できるため、仕入れに役立ちます。

例えば、最安値付近をAmazon本社がキープしている商品は売れづらく、利益が見込めないことがあります。Keepaを使うことで、そういった商品と利益が期待できる商品を見分けることができます。

各出品者の在庫状況が分かる

Keepaを利用すれば、出品者の一覧画面で在庫数を表示できます。

各出品者の在庫情報を把握することで、自分の商品がいつ売れるかを予測しやすくなり、価格崩壊による損失を最小限に抑えることができます。また、KeepaではAmazon本社の在庫も確認できるため、Amazon本社が在庫切れを起こしそうなタイミングを見計らって商品を売り込みやすくなります。

在庫数を事前に把握しておくことで、商品の仕入れも迅速に行え、結果として利益の増加にも繋がります。

便利なインターフェース

見やすく整理されたグラフや情報で、商品の価格推移や出品者の状況などを一目で把握できるため、リサーチ作業がスムーズになります。

Keepa(キーパ)のデメリット

有料版の機能制限

無料版でも基本的な機能は使えますが、詳細なデータや追加機能を利用するには有料版の登録が必要です。特に、国際的な価格比較やデータのエクスポート機能は有料版のみの提供となります。

使えるブラウザが限られている

keepaをブラウザで利用する場合、Google Chrome、Opera、Firefox、Edge、Safariに限定されます。

リアルタイムのデータ更新がないことがある

Keepaは通常、数時間おきにデータを更新しますが、リアルタイムでの価格変動や在庫数の変動に即座に反映されないことがあります。これにより、最新情報を即座に知りたいユーザーにはやや不便に感じることもあります。

一部トラッキング対象外のデータ・商品も存在する

Keepaは全てのデータや商品を追跡できるわけではなく、以下のデータや商品は確認できない仕様となっています。

  • タイムセール時の価格
  • Kindleストアの商品
  • Amazonインスタント・ビデオ商品

※デジタルミュージックストアの商品は追跡可能

Keepa(キーパ)の導入方法

Keepaには2種類の導入方法があります。

keepa公式サイトから利用する(ブラウザ版)

keepaの公式サイトにアクセスし、無料会員登録に必要な情報を入力しましょう。

  1. keepa公式サイトにアクセス
  2. 画面右上の「ログイン/アカウントの登録」をクリック
  3. 会員登録の手続きを行う
  4. 画面右下の「アカウント登録」をクリック
  5. 登録したメールアドレスに届くURLから登録完了

 

ブラウザ拡張機能をインストールする(プラグイン版)

2つ目はGoogle Chromeなどのブラウザ拡張機能として使うプラグイン版です。
Google ChromeやFirefox、EdgeやSafari向けに拡張機能が提供されています。
以下のブラウザに主に対応しています。それぞれの拡張機能配信ページからインストールしましょう。

  • Google Chrome
  • Opera、VivaldiなどChrome互換Webブラウザ
  • Firefox
  • Edge
  • Safari(Mac OS用)

より便利な有料版の機能紹介

Keepaの有料版では、詳細な価格履歴や国際価格比較、競合セラーの在庫情報など、高度な機能が利用でき、EC運営や仕入れ戦略をより効率的に強化できます。

  • Amazon内での売れ筋ランキングの表示
  • 商品販売ページ(一部)に商品在庫数(FBA)を表示させる機能
  • 商品ごとの出品者数、評価数の推移
  • レビュー数が多い上位セラーを表示
  • カテゴリーごとのベストセラー(売れ筋ランキング)の表示
  • カート価格の推移

まとめ

本記事ではKeepaについて解説しましたが、いかがでしたか? Keepaは、Amazonの商品価格やランキング、在庫情報を簡単に把握できる便利なツールです。価格履歴の確認やアラート機能を活用することで、EC運営において非常に役立ちます。

仕入れや販売戦略を立てる際に、価格変動や売れ行きのトレンドを予測できる点が大きな魅力です。無料版でも十分に活用できますし、有料版にすればさらに多くの機能を利用でき、ビジネスをより効率化できます。

ぜひKeepaを活用して、EC運営をさらに強化しましょう。

Amazonの価格設定については、以下の記事も合わせてご参照ください。

https://proteinum.co.jp/blog/amazon-automatedpricesetting/

Writer

株式会社Proteinum 代表取締役
米沢 洋平
大学卒業後、楽天株式会社に入社。 初期配属は東北エリアグループにて、牛タンやりんごなどの東北の名産品の販売支援に従事。 その他、アパレル業界を専門として、大手企業を中心に各種ECコンサルティング活動に従事 (のべ担当店舗数700以上)。楽天を卒業後、経営コンサルタントの道へ進み、小売企業を中心に様々な業界において経営コンサルティング業務に従事(事業戦略策定、実行支援、EC戦略策定等)その後、株式会社Proteinumを創業。”EC業界にとってなくてはならない存在に”をミッションに、現在は自社ブランドの立ち上げとクライアントのEC事業の支援に従事。
ご意見・ご質問、お仕事についてのお問い合わせなど、下記フォームからお気軽にお問い合わせください。

内容によっては回答をさしあげるのにお時間をいただくこともございます。
また、休業日は翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。
お問い合わせ

DOWNLOAD

EC虎の巻

プロテーナムが培ってきたECノウハウを無料でダウンロードできます。
EC運営の担当者や、サービスをご検討の方はぜひご一読ください。

EC虎の巻一覧

CONTACT

ご相談・お問い合わせ

ECサイトでの売上が伸びない、新規顧客が獲得できないなど
ECに関する課題がありましたらまずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせ