AmazonのASINとは?確認方法・活用法・対策を徹底解説!

本記事を閲覧頂きありがとうございます。 我々はECにおける総合的な売上向上サービスを展開しています。
楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングの大手ECモールや自社サイトのご支援実績のもと、EC売上向上のノウハウをお届けします。
Contents
AmazonのASINとは
ASINはAmazon独自の商品管理番号のことです。
Amazonが膨大な商品データを整理し、効率的に運用するための重要な要素がASINです。
ASIN(Amazon Standard Identification Number)は、10文字の英数字で構成されており、日本だけでなく世界中のAmazonで使用されています。
通常、ASINは書籍以外のすべての商品に適用されます。一方、書籍にはISBN(International Standard Book Number)というコードが使われています。ISBNは「国際標準図書番号」とも訳され、出版社によって発行される書籍専用の識別コードです。
ASIN(Amazon Standard Identification Number)
- 用途:Amazonのマーケットプレイス内での商品管理
- 形式:固有の10文字のアルファベットと数字の組み合わせ
- 特性:Amazonが独自に付与
- 適用範囲: ほとんどの商品カテゴリ(本、電子機器、衣類など)
ISBN(International Standard Book Number)
- 用途: 書籍の国際的な識別
- 形式:10桁または13桁の数字(ISBN-10とISBN-13)
- 特性:国際的な標準化組織によって管理される
- 適用範囲:書籍、電子書籍(出版物)
どちらも同じ商品コードであり、大きな違いはないため、書籍はISBN、その他商品はASINと覚えておくとよいでしょう。
Amazonの「ASIN」と「SKU」の違い
Amazonには、ASINとは別にSKUというコードもあります。
SKUとは、セラーが自社の商品を管理しやすくするために、独自に設定できるコードであり、
ASINとは異なり統一規格ではありません。
ASIN
- 役割: Amazonの商品を一意に識別するための番号
- 形式:10文字のアルファベットと数字の組み合わせ
- 使用範囲: Amazon全体で使われる、特定の商品の識別コード
- 目的: Amazonの検索や在庫管理システム内で商品を特定するため
SKU
- 役割:出品者が在庫管理を行うための内部コード
- 形式:出品者が自由に決めるアルファベットと数字の組み合わせ
- 使用範囲: 出品者の内部システム内で使われる
- 目的: 出品者が自分の商品を効率的に管理するため
具体的な違いとして、
用途:ASINはAmazon内で商品を検索し、購入者が見つけやすくするために使われます。一方、SKUは出品者が在庫や注文を追跡するために使われます。
発行者:ASINはAmazonが発行し、全ての出品者が共有するものですが、SKUは出品者自身が作成し、管理するためのコードです。
AmazonのASINの種類と用途
ASINには、親ASINと子ASINがあります。
色やサイズを選べる衣服や、度数を選べるコンタクトレンズなど、バリエーションがある商品には、それぞれのバリエーションごとに子ASINが割り当てられます。
親ASINと子ASINは、バリエーションのある商品を管理するためにAmazonのプラットフォーム上で使用されます。特に、アパレルやアクセサリーなどのカテゴリでは、この仕組みを理解することが重要です。
親ASIN(Parent ASIN)
- 役割:複数のバリエーションを持つ商品のグループ全体を代表します。
- 用途:色やサイズの異なる同じ商品のバリエーションをまとめるために使用されます。
- 例:同じデザインのシャツで、色やサイズが異なる商品。
子ASIN(Child ASIN)
- 役割: 親ASINに属する個別のバリエーションを識別します。
- 用途:色やサイズごとに異なるバリエーションを持つ商品を一意に管理します。
- 例:上記のシャツで、「赤のLサイズ」や「青のMサイズ」など。
例えば、Tシャツが「赤」「青」「緑」の3色、「S」「M」「L」の3サイズで販売されている場合。
親ASINは、このTシャツの基本デザインを代表し、子ASINは、各色・サイズの組み合わせ(例:赤のS、赤のM、青のLなど)を識別します。

AmazonのASINの管理システム
Amazonでは、商品ごとにカタログが作成され、すべての商品に自動でASINが割り当てられます。これは、広大なマーケットプレイス内で商品を効率的に管理し、正しく識別するためです。
ASINは自動で設定されますが、JANコードやUPCコードなどの他の商品コードは出品者が入力するため、誤記や未記入が発生することがあります。ASINを活用することで、異なる出品商品が混ざらないよう管理されています。
親ASINと子ASINのメリット
- 効率的な管理:出品者は、複数のバリエーションを一つのグループとしてまとめて管理できます。
- 顧客の利便性:購入者は、同じ商品の異なるバリエーションを簡単に比較・選択できます。
※バリエーションがない商品は、1ページ1商品となるため、親ASINと子ASINは同一になります
AmazonのASINの考え方は、商品バリエーションについての以下の記事も併せてご参照ください。
AmazonでのASIN確認方法
商品ページ上
Amazonの商品ページを下にスクロールすると「商品の情報」の欄があり、その中の「登録情報」欄でAmazonのASINが確認可能です。

商品ページのURL
Amazonの商品ページのURLからもASINを確認できます。
URLの「https://www.amazon.co.jp/db/」の後に続いている、「B0」から始まる10桁の数字がASINコードです。
商品のサイズやカラー展開がある場合
サイズや色のバリエーションがあって、親ASINと子ASINがある場合は以下の方法で確認できます。
親ASINは商品ページの下部にある「登録情報」欄に記載されています。
子ASINは、カラーとサイズなどを選択した状態で表示されるURLで確認できます。
AmazonのASIN作成と取得方法
ASINは商品出品時に自動で発行されます。
そのため、特に特別な設定は不要で、商品登録を行うことで自動で作成されます。
- 既存商品の場合: 既に存在するASINを使用するため、新たなASINは発行されません。
- 新規商品の場合: 新しい商品情報に基づいて新しいASINが発行されます。
ASINの作成手順
- Amazonセラーセントラルにログイン
- 出品者アカウントを使用してAmazonセラーセントラルにログインします。
- 商品登録ページに移動
- 「在庫」タブから「新しい商品を追加」を選択します。
- 商品カテゴリーの選択
- 出品する商品のカテゴリーを選びます。適切なカテゴリーを選ぶことで、商品が見つけやすくなります。
- 商品情報の入力
- 商品の詳細情報を入力します。ここには商品名、ブランド、商品の説明、SKU(ストックキーユニット)、価格、在庫数などが含まれます。
- 商品画像のアップロード
- 高品質な商品画像をアップロードします。画像は購入者にとって重要な情報なので、鮮明で見やすいものを選びましょう。
- 商品の仕様と詳細の入力
- 商品の仕様(サイズ、色、材質など)や追加の詳細情報を入力します。
- 商品レビューと確認
- 入力した情報を確認し、必要に応じて修正します。
- 新しいASINの発行
- 最後に「送信」をクリックすると、Amazonのシステムが新しいASINを発行し、商品ページが作成されます。
これで新しいASINを持つ商品がAmazonに出品されます。
注意!ASIN作成時の制限
Amazonでは、購入者の満足度を維持するため、1週間に作成できる出品情報の数が販売実績によって異なります。新規出品者や販売実績が少ない場合、ASINの作成数に制限が設けられることがあります。
新規作成できる出品情報の数を増やすためには、販売実績を上げる必要があります。出品する商品の数が多い場合は、週ごとの出品数を調整しましょう。
ポイントとしては、収益率が高く、販売実績に直結する商品から出品を始めることが重要です。また、販売実績に関する査定は毎週更新されるので、定期的にチェックしておきましょう。
制限を緩和するためのヒント
- 高品質な商品ページの作成::商品情報を正確かつ詳細に入力し、魅力的な商品ページを作成することが重要です。
- 販売実績の向上:良い評価と販売実績を積み重ねることで、徐々に制限が緩和されることがあります。
- Amazonサポートへの問い合わせ:制限に関して疑問がある場合や緩和を希望する場合は、Amazonのサポートに問い合わせることも一つの手です。
販売実績が少ないうちは、ASINの作成に制限がある場合がありますが、信頼性を築き、良い販売実績を積むことで制限が緩和される可能性があります。

AmazonのASINで検索してヒットしない原因
AmazonのASINコードを検索しても商品が検索結果として出てこない場合は、以下の4つの理由が挙げられます。
- 親ASINで検索していない
- 商品のカテゴリの未設定
- 出品情報がない
- 商品の発売前
以下にそれぞれを解説していきます。
ASINの間違い
サイズや色などの選択肢がある商品では、親ASINは検索してもヒットしません。これは、購入者が色やデザイン、数量などのバリエーションを選べるようにするためで、検索結果には親ASINが表示されない仕組みになっています。親ASINが表示されない場合は、子ASINで検索してみると良いでしょう。
商品カテゴリの未設定
検索結果にヒットするためには、商品カテゴリが設定されている必要があります。
商品カテゴリが設定されているかどうかは、商品紹介ページにパンくずリストが表示されているかを確認することで判断できます。
もしASINで検索してもヒットしない場合は、そのASINに商品カテゴリが設定されているか確認し、必要に応じて正しく設定しましょう。
削除または非公開状態、期限の超過
Amazonで有効な出品情報がない商品も、ASINでの検索ができません。
出品情報を登録していても検索に出てこないときは、出品情報が期限切れになっていて有効でなくなっている可能性があるので確認しましょう。
商品情報の未公開
ASINで検索できる商品は、販売中の商品のみです。
もし商品の発売日が未来の日時に設定されている場合、未発売の商品はASINで検索することができません。
発売日の設定を誤っている場合は修正し、正しい設定を行ったら発売日以降に再度検索しましょう。
AmazonでASINがない商品の出品方法
ASINがない場合は、新規で商品登録を行う必要があります。オリジナル商品や新商品など、Amazonで出品されたことのない商品は、商品カタログを新しく作成し、ASINを付けてから出品しましょう。
正確で詳細な商品情報を提供することが、購入者の満足度向上や売上アップにつながります。
Amazonのカタログ作成については、下記記事を参考にしてください。
まとめ
ASINは、Amazon内で商品を一意に識別するための番号であり、効率的な検索、在庫管理、商品追跡に役立ちます。これは、マーケットプレイス全体での商品管理や販売を支える重要なツールです。
また、SKU(商品管理番号)とASIN(商品識別番号)には異なる役割があります。SKUは出品者が設定できる商品管理用の番号であり、ASINはAmazonが自動的に割り振る商品識別番号です。これらは異なる目的で使用されるため、理解しておくことが重要です。
Amazonでショップ運営をする際には、ASINの特徴を把握しておくことが欠かせません。
今回のASINとはなにか?についていかがだったでしょうか。
記事の中にもございました出品や商品情報の登録のほか、商品画像の作成、様々な運用ルールなど、Amazonに出店されている方は様々な課題をかかえていらっしゃると思います。
Amazon出店、運用に関してのご質問やご相談などございましたら、ECにおける総合的な売上向上サービスを展開しております弊社にお気軽にお問い合わせください。
Writer

株式会社Proteinum 代表取締役
米沢 洋平
大学卒業後、楽天株式会社に入社。 初期配属は東北エリアグループにて、牛タンやりんごなどの東北の名産品の販売支援に従事。 その他、アパレル業界を専門として、大手企業を中心に各種ECコンサルティング活動に従事
(のべ担当店舗数700以上)。楽天を卒業後、経営コンサルタントの道へ進み、小売企業を中心に様々な業界において経営コンサルティング業務に従事(事業戦略策定、実行支援、EC戦略策定等)その後、株式会社Proteinumを創業。”EC業界にとってなくてはならない存在に”をミッションに、現在は自社ブランドの立ち上げとクライアントのEC事業の支援に従事。
ご意見・ご質問、お仕事についてのお問い合わせなど、下記フォームからお気軽にお問い合わせください。
内容によっては回答をさしあげるのにお時間をいただくこともございます。
また、休業日は翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。
内容によっては回答をさしあげるのにお時間をいただくこともございます。
また、休業日は翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。