Amazonギフトオプションとは?設定方法や手順を徹底解説!

本記事を閲覧頂きありがとうございます。
我々はECにおける総合的な売上向上サービスを展開しています。
楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングの大手ECモールや自社サイトのご支援実績のもと、EC売上向上のノウハウをお届けします。

1.Amazon ギフトオプションとは

ギフトオプションとは、ギフトメッセージやギフト包装の添付を購入者に提供できる機能のことです。
オモチャや洋服、アクセサリーなど、プレゼントとして購入される機会が多い商品に設定することで、ギフトラッピングを行いメッセージを添えた状態で、お届け先の手元に届けることができるため需要があります。


ギフトオプションの設定を追加することで、転換率(コンバージョン)向上に繋がったケースもございます。
ギフトオプションは、購入者が初見でも手順に戸惑うことなく、希望のギフトオプションを選択し、スムーズに購入することができるかも重要です。
(ギフトオプションが複雑だったり、ラッピング後の想像ができないと、カート離脱(カゴ落ち)する確率も上がります。

2.Amazon ギフトオプション設定手順 FBA用

Amazonが代わりに商品を出荷する「FBA出荷」の場合、Amazonセラーセントラルにログインしセラーセントラルトップページ左上の「≡」→「在庫」→「全在庫の管理」から、商品右側の「詳細の編集」をクリックします。

「出品情報」画面で、「ギフトメッセージ」と「ギフト包装」を「False」から「True」に変更し、「保存して終了」ボタンを押します。商品1点ずつそれぞれに設定が必要なので、ギフトオプションを設定したい商品すべてへの設定を忘れないようにしましょう。

AmazonのFBAについては以下の関連記事をあわせてチェックしてみてください。

https://proteinum.co.jp/blog/amazon-fba/

他にも、FBAについては下記で紹介していますので、ご覧ください。

Amazon|危険物の確認方法やFBA納品するための申請方法について解説
FBAパートナーキャリアとは?やり方まで徹底解説!

3.Amazon ギフトオプション設定手順(自社配送用)

3-1.Amazonギフトオプションの全体設定

ギフトオプション全体の有効、無効にする設定を行います。
・「Amazonセラーセントラル」へログイン
・セラーセントラル内の「設定」へ進む
・「設定」>「ギフトオプション」へ進む
・「ギフトの設定」ページへ進む

ギフトの設定ページへ進むと「ギフトメッセージの設定」「ギフトラップの設定」の2項目があります。
それぞれ2項目の右側が「使用不可」になっているので、どちらも「使用可能」に変更します。
上記の設定で、とりあえずギフトの設定は完了です。

3-2.Amazonギフトラッピングの追加をする手順

「ギフトラップの設定」項目にある「ギフトラップを追加する」ボタンを押します。
その後、「ラッピング画像」「ギフトラップ名」「ギフトラップ型番」「ギフトラップ価格」をそれぞれ入力し、保存して終了です。


ちなみにギフトオプションは、「最大4種類」のギフトラップの設定が可能です。
ユーザーがイメージしやすいように、「ラッピングが完成した画像」「ラッピングペーパーの柄」もあわせて保存しておくことが大切です。

3-3.Amazonギフトオプション対象商品への割り当て

「在庫管理画面」や「在庫ファイル」から、ギフトオプションを付ける商品に「ギフトオプション設定」を割り当てる操作がひつようです。
今回は「在庫管理画面」から割り当てる方法を紹介します。
・「在庫管理」ページ画面にする
・ギフトオプションをつけ商品の「詳細の編集」をクリック
・「出品情報」へ進む
その後「ギフトメッセージ」「ギフト包装」にチェックを入れることができるので、チェックします。
保存して設定完了となります。
上記の設定をおこなうことで、ギフトオプションの設定は完了です。

4.Amazon ギフトラッピングやFBAギフトラッピングサービスとの違い

3-1.出品者が自分でプレゼント用の包装をして発送する方法

出品者が出荷する場合、プレゼント用の包装を自分で行います。ギフトラッピングをできる商品ならばとくに制限がありません。
自社配送のギフト配送のメリットは、オリジナルのラッピングができるためその点はメリットです。
商品数がすくなければ、自分でラッピングをして配送することを検討しても良いでしょう。
自社配送のギフト配送のデメリットは全て出品者が包装をする点がデメリットになります。

3-2.Amazonが出品者に代わりプレゼント用の包装をして発送する方法

Amazonが代わりに商品を出荷する「FBA出荷」を利用すれば、Amazonが代わりにプレゼント包装をしてくれます。
商品の大きさやカテゴリーから一部「ギフト配送」ができないものもあり、FBAギフトラッピングサービスでは選べる包装の種類が決まっているため、凝った包装はできません。

AmazonのFBAについては以下の関連記事をあわせてチェックしてみてください。

5.Amazon ギフトメッセージとは?

購入者から、ギフトを贈る相手にメッセージを贈ることができることを、ギフトメッセージと言います。
プレゼントの目的に合わせて、メッセージを添えることができるサービスはお客様にとって使用したい方も多いと思うので、設定をしておくことをおすすめします。
メッセージには最大で全角255文字使用可能です。
こちらの設定は、可能であれば有効にしておきましょう。

6.Amazon ギフトオプションまとめ

今回は、Amazon ギフトオプションについてお話ししてきました。
とくにイベントシーズンになると、ギフト配送は競合他社と差をつける項目の一つです。
ユーザーが購入する決め手になることもあります。
プレゼントとして利用されやすい商品を出品している場合は、ぜひ導入してみましょう。

 

Writer

株式会社Proteinum 代表取締役
米沢 洋平
大学卒業後、楽天株式会社に入社。 初期配属は東北エリアグループにて、牛タンやりんごなどの東北の名産品の販売支援に従事。 その他、アパレル業界を専門として、大手企業を中心に各種ECコンサルティング活動に従事 (のべ担当店舗数700以上)。楽天を卒業後、経営コンサルタントの道へ進み、小売企業を中心に様々な業界において経営コンサルティング業務に従事(事業戦略策定、実行支援、EC戦略策定等)その後、株式会社Proteinumを創業。”EC業界にとってなくてはならない存在に”をミッションに、現在は自社ブランドの立ち上げとクライアントのEC事業の支援に従事。
ご意見・ご質問、お仕事についてのお問い合わせなど、下記フォームからお気軽にお問い合わせください。

内容によっては回答をさしあげるのにお時間をいただくこともございます。
また、休業日は翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。
お問い合わせ

CONTACT

ご相談・お問い合わせ

ECサイトでの売上が伸びない、新規顧客が獲得できないなど
ECに関する課題がありましたらまずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせ