【Yahoo!ショッピング】商品登録の方法から、注意点まで徹底解説!

本記事を閲覧頂きありがとうございます。
我々はECにおける総合的な売上向上サービスを展開しています。
楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングの大手ECモールや自社サイトのご支援実績のもと、EC売上向上のノウハウをお届けします。

我々はECにおける総合的な売上向上サービスを展開しています。
楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングの大手ECモールや自社サイトのご支援実績のもと、EC売上向上のノウハウをお届けします。
「Yahoo!ショッピングの商品登録ってどうやったらよいのだろう?」
「どうしたら選んでもらいやすい商品登録ができるのかな?」
Yahoo!ショッピングでは商品登録に関するマニュアルが用意されていますが、「わかりづらい」と感じている方も多いのではないでしょうか?
商品登録では情報を正しく入力することはもちろん、ユーザーに発見されやすいように意識することも大切です。本記事では、Yahoo!ショッピングの商品登録手順や、売上UPにつながる秘訣もご紹介します!
Contents
1.ストアクリエイターProとは?
ストアクリエイターProは、Yahoo!ショッピングに出店した店舗が商品管理や受注対応、ページ編集などを行うための出店者専用の管理ツールです。
商品登録や価格の変更、在庫管理など、ほぼすべての運営作業がこのツールで完結します。
2.商品登録の準備
商品を登録する前に、以下を準備しておきましょう:
- 商品名・説明文(簡潔で魅力的に)
- 商品画像(最低1枚、推奨サイズ:500px以上)
- 販売価格(税込)
- 在庫数
- 商品コード(SKU)
- 配送情報(送料・配送方法など)
3.商品登録の手順(基本編)
以下は、ストアクリエイターProを使った基本的な登録の流れです。
ステップ1:ストアクリエイターProにログイン
👉 https://pro.store.yahoo.co.jp/
ステップ2:商品登録画面を開く
「商品・画像・在庫」→「商品登録(通常)」を選択。
ステップ3:商品情報を入力
- 商品コード(SKU):重複不可
- 商品名
- キャッチコピー(簡潔な魅力説明)
- 商品説明(HTML対応)
- 商品画像
- 販売価格・在庫数・カテゴリ
- 配送・返品・注意書き など

ステップ4:登録を完了
すべての情報を確認し、「登録」ボタンで完了です。
4.オプション・バリエーション設定
サイズやカラーなど、選択肢のある商品は「バリエーション(選択肢)」を設定できます。
- 選択肢ごとに在庫や価格の設定が可能
- お客様にとっても分かりやすく、購入のしやすさUP
5.画像の登録ポイント
商品画像は購買を左右する重要要素です!
ポイント:
- 白背景・正面から撮影した画像が基本
- 最大20枚まで登録可能(JPEG推奨)
- 画像のファイル名は英数字で(例:item01.jpg
6.一括登録(CSV)との違いと使い分け
大量の商品を一度に登録したい場合は、「CSV一括登録」が便利です。
登録方法 | 特徴 |
---|---|
手動登録 | 少量向け。1つずつ丁寧に入力 |
CSV登録 | 大量登録向け。テンプレート使用可 |
▼一括登録の手順を紹介する記事もございますので、合わせて参考にしてみてください。
7.Yahoo!ショッピングの商品登録時の注意点
7-1. 商品コード(SKU)は重複不可
- 商品ごとに一意のコードが必要です。
- 重複すると登録エラーや管理ミスの原因に。
- 英数字でわかりやすく命名(例:
item001-blue-M
)
7-2. カテゴリ設定は2種類ある
- 「Yahoo!カテゴリ」と「ストアカテゴリ」の両方を設定可能。
- Yahoo!カテゴリに設定しないと、Yahoo!内検索に表示されにくくなります。
7-3. 画像はJPEGまたはPNG、ファイル名に注意
- ファイル名に日本語・記号を使うとエラーになる場合あり。
- ファイル名は半角英数字(例:
item01.jpg
)で統一。 - 白背景・高画質・複数枚の画像が理想的。
7-4. 在庫数が「0」だと表示されない
- 在庫切れ状態では商品ページが非表示になることがあります。
- 仮想在庫や「在庫なし時の対応」も事前に検討を。
7-5. HTML使用時はタグミスに注意
- 商品説明文にはHTMLが使用可能ですが、閉じタグ漏れや誤記に注意。
- レイアウト崩れや表示不良の原因になります。
7-6. 商品名・説明文はSEOに影響
- キーワードを意識したタイトル・説明にすることで、検索されやすくなります。
- 長すぎる商品名や「【】」の多用には注意(スパム判定される可能性あり)。
7-7. 価格や送料の設定ミスに注意
- 消費税の設定や送料区分の選択ミスが意外と多い。
- 「税込価格」で表示されるので、事前に税込・税抜の整理を。
7-8. 禁止事項や出品ガイドラインに違反しない
- 医薬品やブランド品、酒類などは出品制限あり。
- Yahoo!ショッピングの「出品禁止商品ガイドライン」は必ず確認しましょう。
8.よくある質問
Q.登録した商品が表示されないのはなぜ?
原因として多いのは、在庫数が「0」になっている、またはカテゴリが未設定であるケースです。商品ページが非公開設定になっている場合もありますので、登録内容を再確認してください。
Q.HTMLで商品説明を装飾してもいい?
はい、商品説明欄にはHTMLを使って装飾が可能です。改行、リンク、表、画像挿入などにも対応しています。ただし、複雑なスクリプトや外部埋め込みコードは使用しないようにしましょう。
Q.商品画像がアップロードできない原因は?
画像サイズが大きすぎる(推奨は1MB以下)、対応していないファイル形式(JPEGまたはPNG推奨)、ファイル名が日本語や記号を含んでいるなどが原因として考えられます。ファイル名は半角英数字にしてください。
Q.カテゴリーはどうやって設定するの?
商品登録時に「Yahoo!カテゴリ」と「ストアカテゴリ」の両方を設定する必要があります。カテゴリ未設定だと商品が検索結果に表示されにくくなるため、できるだけ適切なカテゴリを選択してください。
Q.商品コード(SKU)は重複してもいい?
いいえ、商品コード(SKU)は1商品ごとに一意である必要があります。同じコードを使うとエラーになりますので、英数字の組み合わせなどで管理しやすいコードを設定しましょう。
Q.登録後に価格や在庫はすぐ変更できる?
はい、登録後も「商品編集」からいつでも価格や在庫数を変更できます。複数商品をまとめて変更したい場合は、CSV一括編集機能を使うと効率的です。
9.まとめ
今回はヤフーショッピングの商品登録の方法についてご説明させていただきました。
ヤフーショッピングの商品登録は、管理画面「ストアクリエイターPro」にて作業を行います。
Yahoo!ショッピングでの商品登録は、一見むずかしそうに見えますが、ストアクリエイターProを使えば初心者でも簡単に行えます。魅力的な商品ページを作ることで、お客様に安心感と購入意欲を与えることができます。
まずは1商品、丁寧に登録するところから始めてみましょう!